あまりにもひどいサービスで有名な佐川急便が値上げします。
ヤマトに便乗ですね。
詳しく見ていきましょう。
値上げ実施日
2017年11月21日から
値上げの詳細
全地域で値上げ幅は一定です。
サイズ | 値上げ幅 |
---|---|
100サイズ | 60円 |
140サイズ | 230円 |
160サイズ | 180円 |
値上げの原因
佐川のサイトによると
下記、喫緊の課題へ対応すべく運賃改定を実施いたします。
集配コスト増加に伴う対応
受取方法の多様化への対応(コンビニや宅配ロッカー受取の対応等)
輸送品質の維持向上に伴う投資コストの増加
とのことです。
まずはサービス品質の向上だろと思いますが、、
まあでも宅配ロッカーが整備されて配達員との関わりが減れば、それはそれで良いですね。
佐川急便について
佐川急便は1957年創業で、本社は京都府京都市南区にあります。
そのサービスレベルの悪さは有名で、荷物を投げたり不法駐車の身代わりをしたりと、悪評が後をたちません。
管理人宅にも時間指定した荷物が届かないことが連続してあり、苦情を入れたことがあります。
最後に
佐川急便は、サービス品質ではヤマトに遠く及びません。
なるべくヤマトを使うようにしましょう。
現場からは以上です!