ほっかほっか亭の弁当が値上げを発表しました。
詳しく見ていきましょう。
値上げ実施日
未定(2018年の早々に予定)
値上げの詳細
「ほか弁」の愛称で親しまれている弁当チェーン店「ほっかほっか亭」が、2018年の年明けから値上げするとのことです。
詳しくは未定ですが、弁当全体が10〜20円程度上がります。
詳細な情報が分かり次第お伝えします!
値上げの理由・原因
業務用米の引き合いが強くなり、この2年間で30%程値上げしたことが原因とのことです。
米の値上がりはいろいろな所に影響が出ていますね。。
今後も値上げをする店舗が相次ぐと思われます。
値上げについての街の声
消費者からはこんな声が上がっています。
- 若い子とか肉体労働的な人たちは別にして、ごはん減らしてよくね? んで、必要な人だけ、ごはん大盛無料とか50円とかでいいんじゃないかな
- 今日の仕事先(東京都下)近くにあったスーパーで、並んでる無洗米が軒並み2kオーバーで一寸焦った。ホント、ジワリと値上がりしてますよね、お米。
- ほか弁値上げ 10~20円検討 上がったらいきません! 買いません!
- ちょっとずつばれないように値上げするなんて企業戦略の王道なのに、わざわざ発表しなきゃいけないの?
- のり弁好きだから上がっても買ってしまう
- 油ものばかりのおかずをなんとかしないとダメだ。サラダまで炭水化物じゃ、病気になるわ。
値上げに備えての対策
最近は「中食」というのが流行っていると聞きます。
外食と自炊の中間で、おかずを外で買って家で食べるということのようです。
値上げの原因がお米の値上がりということは、お惣菜の値段は変わらないはずです。
今まで弁当を買っていた人はおかずだけ買うようにすると良さそうですね。
パックごはんも軒並み値上げなので、家でごはんだけ炊きましょう!
現場からは以上です!