ガソリンの値段がじわじわと上がってきています。
詳細を見ていきましょう。
値上げの詳細
- 13日時点の店頭価格の全国平均は、前週比1.8円高の138.3円
- 9週連続で上昇しており、この期間での値上げ幅は7円にも
- 長崎県を除く全県で値段が上昇した
- 最高値は沖縄県の146.6円、最安値は埼玉県の133.2円
値上げの理由・原因
中東情勢への懸念で、原油価格が急騰しているためとのことです。
最近は減産のニュースもよく見ますしね。
また、サウジアラビアの王族が相次いで逮捕された事も関係していると思います。
これが原因で政情不安やテロにつながらないといいのですが。。
原油の価格について
トラックなどの燃料に使われる軽油も、ガソリンと同様に値上げが続いています。
一方で、灯油はあまり値上げがしておりません。
冬場に需要が急増する灯油は、今値上げしてしまうと消費者離れが起きるので、値上げできずにいるとのことです。
値上げに備えての対策
管理人は東京都に住んでいるのですが、川の向こうは日本一ガソリンが安い埼玉という場所です。
そのため、家の近くのスタンドも安めで、知人や親族が来た時に値段を見て驚いていることが多いです。
よく車に乗る方は、東京近辺でしたら埼玉方面に住むというのもよいのかもしれません。
現場からは以上です!