国産鶏むね肉の高値が続いています。
詳しく見ていきましょう。
高値の詳細
消費者の健康志向が高まり、低カロリー・高たんぱくの鶏むね肉に人気が集まっています。
卸値は1kgあたり320円程と、前年同期に比べ2割以上高くなっているとのことです。
そのような状況のため、ついに鶏肉を使った食品の値上げも出始めています。
大手町の「やきとり都夏」では、人気の親子丼を40円高い800円に値上げしました。
今後も鶏肉を使った商品の値上げが相次ぐことが想定されます。
値上げの理由・原因
家庭や飲食店での需要拡大によるものとのことです。
生産者の中にはこの需要増を一時的なものと捉えている人もおり、ブーム終焉後の事を考えると簡単に生産量を増やすことができないようです。
鶏むね肉について
特に若い女性の間で高たんぱく・低カロリーで減量に適しているとの評価が高まり、人気が急速に高まりました。
さらに、サラダチキンなどの加工品や塩こうじ漬けなどの新たな調理法の普及で、これまでむね肉が持たれていた「加熱するとパサつく」といったイメージが払拭されました。
管理人はこのブームの前から鶏むね肉は安くて美味しいので、よく買って食べていました。
はっきり言って迷惑以外の何者でもないです。。
値上げについての街の声
消費者からはこんな声が上がっています。
- 鶏むねって高くてもグラム50円くらいやと思ってたんやけど、ここら辺物価高いんかな。どこ行っても70円台
- 前はグラム54円だった鶏胸が最近はグラム64円、、なんで値上がりしてるの!?
鶏むね肉をつかったおすすめレシピ
鶏むね肉を愛用している管理人のおすすめレシピです。
鶏しゃぶ
鶏むね肉を薄切りにして、しゃぶしゃぶでいただきます。
ジューシーでとてもおいしいです!
ヘルシー♪鶏ムネ肉のしゃぶしゃぶ鍋
鶏つくね
ひき肉にすることでむね肉特有のパサつきを抑えられます。
つくねの甘辛照焼き
包丁でミンチにするのはとても大変なので、我が家ではこちらを愛用しています。
これも使えば鶏肉をいれて押すだけで、簡単にひき肉ができます。
さらに個人的に気に入っているのが、押す長さで挽き具合を調整できるので、粗挽きや細かく挽いたりというのが簡単に出来る点です。
また、野菜をや果物を使って簡単にスムージーを作ったりもできます。
職場の女性陣に話をしたら1人試しに購入してみて、その方の絶大なプッシュによりなんと全員購入したという伝説の商品です。
こちらは本当におすすめです!
現場からは以上です!