キッコーマンが自社ブランドのワイン値上げを発表しました。
詳しく見ていきましょう。
値上げ実施日
2018年4月1日出荷分から
値上げの詳細
値上げの対象は、マンズワインブランドの日本ワイン6アイテムで、出荷価格で約8~14%の価格引き上げとなるとのことです。
対象商品:マンズワイン 6アイテム
- 「酵母の泡」シリーズ 4アイテム
- 「甲州 シュール・リー」
- 「マスカット・ベーリーA 樽熟成」
値上げ後の金額については、「甲州 酵母の泡」の720ミリリットル入りが200円上がり1700円になります。
他の商品ごとの具体的な値上げ額はまだ不明なので、分かり次第追記していきます。
値上げの理由・原因
日本ワインの需要拡大による、原料ぶどう価格の上昇等を受けて実施するものとのことです。
「等」というのが気になるところなのではっきり示して欲しいですが、、そこに儲けの源泉があるのでしょう。仕方ないです。
ちなみに、キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーの4社も既にワインの値上げを発表しています。
ただ、今回のキッコーマンのワイン値上げはそれらとは性質が違います。
発表済みの4社については、外国産ぶどうの高騰による値上げでした。
今回値上げされるワインは、全て「日本ワイン」なので、国内で生産されたぶどうを使ったワインです。
※「国産ワイン」と「日本ワイン」の違いについては、 こちらの記事 を参考にしてください!
そのため、他メーカーも今後日本ワインの値上げをする可能性があります。
ワインの値段については、しばらく注意して見ていったほうが良さそうです。
マンズワインについて
管理人は今回の値上げで初めて名前を知ったのですが、キッコーマンが作ったワインのブランドのようです。
キャッチコピーは「日本がおいしくなるワイン。」です。
醤油などの醸造で培った知識と経験を用いて、高品質なワインを作ろうと頑張っているようですね。
1本1,274円と、日本ワインにしてはかなりお得な値段で買うことができます。
評価も【★4.86】ととても良かったので、早速注文してみました!
届くのが楽しみです!
値上げに備えての対策
あと2ヶ月半程ですが、値上げ実施まではもう少し時間があります。
甲州(白ワイン)やマスカットベーリーA(赤ワイン)は和食にとても良く合うので、家庭でも使いやすいです。
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか!
また、ワイン以外のお酒を試してみるのも良いかもしれません。
管理人のまわりには日本酒好きな人が多く、よく勧められて飲んでいるうちに好きになってしまいました。
こちらのサイトでは登録しておくと定期的にオススメの日本酒を送ってくれるので、面倒な事も無く便利です。
いつでもやめられるので、是非一度試してみてください!
現場からは以上です!