イクラが産地の方も驚くような値段まで高騰しているようです。
詳しく見ていきましょう。
値上げの詳細
卸値が例年の3~4割高
値上げの原因
原因は鮭の不漁以外にもあります。
主な産地の北海道では近年、ホッケ、サンマやスルメイカも不漁となっています。
加工品の干物や塩辛の生産量も同時に減り、失った売上をイクラで取り戻そうとして需要が増え、原料高につながっています。
ただ、もっと根本の原因を探っていくと中国や韓国の乱獲による漁獲量の減少があります。
こういうのをもっとちゃんとマスコミは報道してほしいものです。
値上げに備えての対策
値上がりしているイクラはふるさと納税で手にれましょう!
こちらの泉佐野市は高還元率の商品が多くおすすめです。
現場からは以上です!